あなたはAGA治療が必要?今すぐ確認

気になる

気になる

もともとは髪が多くて硬くて、まるでハリネズミのようだったのに、気付けばなんだかフワフワして頼りない状態に。地肌も見えている気がする・・・一体自分に何が起こっているのだ!

抜け毛の本数が多い、なんていう話にもついつい耳がダンボになってしまうようになったら、気のせいなんて思わず、まずチェックをしてみましょう。あなた、AGA治療が必要かもしれません。AGA治療は早めの対処がカギとなります。まずはこのチェックリストで確認をしてみましょう。

遺伝があるかどうか確認を

まず、遺伝というものがありそうなのかどうなのかを確認していきます。あなたはもともと薄毛になりやすいのか、治療が必要なのかどうかを見ていきましょう。

年齢チェックをしてみましょう

Q1.あなたは20歳以下ですか?
A-1.はい、そうです。
まだ若い、と言われる年齢で薄毛に悩んでいるあなたはすでにAGAの可能性が高いです。AGAは毛を増やすはずの男性ホルモンが酵素によって変容してしまうために起こる毛のトラブルです。したがって、ホルモンが増える思春期以降に発症しやすいものとなります。この時期にすでに髪が薄い、抜け毛が多い気がする、というような症状があれば遺伝の問題により、AGAが発症しやすい体質なのかもしれません。

A-2.いいえ、違います。
AGAではなく、一般的な薄毛かもしれません。またはストレス等による脱毛の可能性も考えられますので、遺伝以外の別の要因、そして治療方法を探ってみた方がよいでしょう。

家族構成チェックをしてみましょう

Q2.父、または祖父が薄毛である。
A-1.はい、そうです。

AGA体質というのは実は遺伝します。父方、母方の親族にAGAの人がいるならば、あなたにも遺伝している可能性が高いと言えます。遺伝学上では、2/3の確率であなたもAGAで、要治療だと思われます。

遺伝子チェックをするという方法もありますので、もし気になるのであればトライしてみるのもいいでしょう。ネットで気軽に申し込みができ、脱毛リスク、そしてAGAの治療薬が効果を発揮してくれるかどうかが分かります。

A-2.いいえ、違います。
遺伝上のリスクは少ないと言えます。しかし、AGAの原因は遺伝だけではありません。他のチェック項目も合わせて判断しましょう。「リスクが少ないようだ」と治療せず放置しておくと、いつの間にか何とも寂しい状態になっている可能性が!

症状はどんな感じですか?

ここからは、目で見て分かる頭皮の状態、薄毛の状態をチェックしていきます。AGAに当てはまる症状、治療が必要とされる兆候が出ているでしょうか。

薄毛の部分チェックは

Q3.どの部分が薄くなってきていますか。
A-1.頭頂部、または生え際
AGAの特徴として、頭頂部や生え際から薄毛が進行してきます。日本皮膚科学会のAGA診断基準をご紹介しておきます。

耳の穴と頭の頂点を結んだ線とこめかみ部分の生え際の線(各額)の距離を測ってみて、この距離が2センチ以内であればAGAと診断されます。こめかみの生え際は、いわゆるソリコミを入れる部分ですね。これが天然で起こって来ていれば、AGAの可能性が高く要治療と判断すると分かりやすいのではないでしょうか。

ちなみに、この進行度には7まであります。ローマ数字の「Ⅶ」を使いまして、Ⅱa、Ⅲaなど細かい分類を含め12あります。こちらはインターネット検索するとその図が出てきます。自分の状態に当てはめてみるととても分かりやすいです。

A-2.後頭部、または側頭部
AGAとは違う可能性が高いです。円形脱毛症など、別の要因が隠れている確率が高いです。また、ストレスが原因になっているとも考えられます。そちらの治療の方が先決になります。

スピードチェックは

ヤバイな

Q4.薄毛の進行スピードはどうですか。
A-1.遅いです。
AGAによる抜け毛は、ゆっくりと進行するのが特徴です。じわじわと抜け毛が増えて来て「最近よく抜けるな」と感じているような場合は、AGAかもしれません。早めに治療を検討しましょう。

A-2.早いです。
急激に髪の毛がごっそりと抜けるというような、ややホラーな進行度合いの場合は、ストレスや病気など他の要因による円形脱毛症などの可能性が高いです。思い当たる原因があるのではないでしょうか。

Q5.髪の質が細く柔らかく変わって来た。
A-1.はい。
今までは固かった髪が柔らかくなった。コシやハリがなくなってきた。太かった髪が細くなってきた。これらの症状はAGAの特徴です。AGAは、本来黒く濃い毛を増やすための男性ホルモンが、5αリダクターゼという酵素によって脱毛ホルモンであるジヒドロテストステロンに変わってしまうことによって起こります。

このジヒドロテストステロンはかなり強力な脱毛ホルモンとなって、髪の成長を阻害していきます。髪の毛を長く太く育てるはずの毛母細胞に栄養が行き届かなくなるので、立派な毛を育てることができなくなってしまうのです。

その結果、生えて来る髪に元気がなくなります。髪が栄養失調になった状態と言えば分かりやすいかもしれません。そうしてだんだんと髪が細く柔らかくなっていき、最後は脱毛して終わってしまいます。このまま放置すれば薄毛はどんどん進行していきます。今すぐAGA治療をスタートした方がいいでしょう。

A-2.いいえ、違います。
AGAとは別の原因が考えられます。ストレスによる円形脱毛症を疑ってみた方がよいかもしれません。

抜けた毛はどうですか

ここからは、気になる毛の状態を見ていきます。お風呂に入った際、または寝起きに枕についている毛をチェックしてみてください。AGAの特徴が出ていて、治療を要するサインが出ているかも。

毛の長さと見た目の確認

Q6.短い毛ばかり抜けている。
A-1.はい、そうです。
長くて太い毛ではなく、短くて柔らかい、産毛に近いような毛がどんどん抜ける。これはAGAを疑った方がいいでしょう。AGAは、男性ホルモンが脱毛ホルモンに変わってしまうことで起こります。

本来は髪を育てるはずの毛母細胞に栄養が行き届かなくなり、髪を成長させることができなくなるのです。通常この成長期と呼ばれる期間は2年から6年程度あるのですが、AGAになると、その期間が数ヶ月から1年という、通常とは比較にならないほど短くなってしまうのです。

その結果、髪がきちんと成長しないまま抜け落ちている、という訳ですね。そのため、まるでミニチュアのような短い毛が抜けてしまうのです。AGA治療は早めにスタートしましょう。

A-2.いいえ、違います。
常に長くて太い毛ばかりがどんどん抜ける、というのであればAGAとは別の原因が考えられます。病気が隠れているかもしれませんので、健康診断等を行い、その後適切な治療を行った方がいいかもしれません。

Q7.短い抜け毛は、先がとがっていますか。
A-1.はい、そうです。
短い毛がたくさん抜ける。これは、AGAでなくとも普通の人でもある一定数は抜ける確率があります。しかし、まるで赤ちゃんの髪の毛のように、先がきれいにとがっている髪の毛が増えてきたら要注意です。AGA治療を考慮した方がいいかもしれません。

これは何を示すかというと、1度もハサミを入れられることなく抜けてしまった、ということです。先ほども言ったように、成長期は2年から6年あります。それだけずっと生えていれば、必ず散髪に行っているはずです。ですから、髪の先端は根元と同じくらいの太さになっていなければおかしいのです。それだけ、毛周期が短い毛が増えているということになります。

そしてその毛周期が短いものがどんどん抜けているということは、それだけ毛母細胞が弱ったものが増えている、ということになります。毛母細胞が死んでしまうと、もうそこから毛が生えて来ることはありません。AGAの確率が高いので、早めの治療や対処が必要になります。

A-2.いいえ、違います。
何らかの別の原因で本来は健康であるはずの髪の毛が抜け落ちている、ということになります。この場合、AGAではなく別の病気が隠れているかもしれません。適切な病院を受診し、治療を考えましょう。

気になる毛根の様子

Q8.抜け毛の毛根は・・・
A-1.しっかりしている。
本来健康なはずの髪の毛が抜けています。円形脱毛症かもしれません。過度のストレスなどに心当たりはありませんか?ストレスの治療、対処が必要かもしれません。

A-2.細くて小さい。
健康な髪の毛を抜いてみると分かるのですが、毛根は太く丸くなっています。これが毛母細胞と呼ばれる部分です。AGAになると、この毛母細胞に栄養がいきわたらなくなり、やせ細って行きます。そうすると、強く太い毛を長い期間育てることができなくなります。したがって、まだ成長できていない短い毛が抜け落ちていくようになります。

その後も毛母細胞は毛を育てようとしますが、サイクルも短くなり、栄養がどんどん不足していくため、育つ毛はどんどん弱く短くなり、最後は毛母細胞も毛を育てることができなくなってしまい、一緒に抜け落ちてしまうことになります。これをストップするためにはAGA治療が必要となります。

ちなみに脱毛のシステムは、この毛母細胞を攻撃し破壊することで毛が生える周期を遅くし、最後は細い産毛のようなものしか生えなくなる、もしくは一切生えなくなる、という状態にしていきます。AGAの人は、そのシステムが勝手に体内で行われているということになります。

生活習慣はどうかチェック

ここからは、生活習慣をチェックしていきます。AGAや薄毛を進行させる習慣、あなたはいくつ持っているでしょうか。

イライラ

日常に潜む危険チェック

Q9.普段からストレスが多い。
人はストレスを感じると身体の防衛反応により、血管が収縮してしまいます。そうなると自然と血流が悪くなります。人の身体は末端に行けば行くほど血管が細くなる率が高くなります。当然、頭皮の辺りの血管は毛細血管のように細いものが多くなりますね。

細い血管にはもともと血があまり流れません。血行が悪くなりやすいのです。それがストレスの影響によりさらに流れなくなると、毛母細胞に栄養がいきわたりにくくなってしまいます。それが薄毛を助長させる原因となります。

Q10.愛煙家である。
たばこを吸うと、たばこに含まれるニコチンなどの影響により、血管が一時的に収縮します。ストレス同様、血管が収縮してしまえば血の流れが悪くなり、栄養が届きにくくなります。当然頭皮にも栄養が行き届かなくなります。

ヘビースモーカーであればなおさらです。常に血管が収縮した状態となるので、慢性的な栄養不足に陥りやすくなり、その結果薄毛の進行を速めてしまいます。

Q11.生活が不規則で、寝不足になりやすい。
寝不足が続けば、人は血液の循環が悪くなります。寝不足になると顔色が悪い人が増えるのはそのせいです。また、寝不足だと頭がボーっとしてしまうことが多いでしょう。それは脳に血液が届いていない証拠です。

末端部分に血液が届いていないということは、当然頭皮にも酸素や栄養をたっぷり含んだ血液が届かないということになります。そうなれば、頭皮にも酸素や栄養が行き届きません。酸素は体温を上げるために不可欠なものです。それが届かないと体温も上がらず、血行が促進されることもなくなるのです。

Q12.野菜を食べる機会が少ない。
肉や魚、炭水化物は食べるけれど、野菜はなかなか口にしない。これは日本人にとても多く、最近では野菜を食べよう、という運動が起こっているくらいです。健康な人でも野菜が必要だと叫ばれています。薄毛に悩む人はなおさらなのです。

というのも、いろんな野菜にはミネラルが豊富に含まれているのです。ミネラル分は、育毛のために欠かせません。例えば亜鉛は、AGAの原因と言われる5αリダクターゼを阻害し、男性ホルモンが強力な脱毛ホルモンであるジヒドロテストステロンになるのを防いでくれます。

また、ヨウ素は新陳代謝を促し、髪の成長を促す働きがあります。銅は組織の再生を促します。結果として髪が強く長くなるのを助けてくれるのです。これらが不足すればするほど、血行が悪くなり、髪への栄養も届きにくくなってしまいます。その結果、AGAや薄毛の進行が深刻になっていきます。

Q13.普段から姿勢が悪いと言われる。
いつもどちらかに傾いていたり、背中が丸まったいわゆる猫背の状態であったりすると、筋肉がこわばってしまい、血流を阻害します。特に首には大きな血管が通っています。背中が丸まったり、姿勢の悪さによるひどい肩こり、首こりなどがあるとこの血管に負担がかかり、血の巡りが悪くなってしまいます。

そうすると、当然首から上の血流が阻害され、その結果頭皮にも影響が出て、薄毛の進行を手助けするような形になってしまうのです。AGAや薄毛の治療を考えましょう。

頭を洗う時、どうしてる?

Q14.毛穴をすっきりさせようと、強いシャンプーを愛用している。
アブラを根こそぎ、というようなキャッチフレーズのついている洗浄力の強いシャンプー。メントールなどが入っていて、確かに頭皮がすっきりします。しかし、これは頭皮に強い負担をかけてしまいます。薄毛の原因は毛穴のつまりとばかりにこういうものを多用すれば、逆に頭皮が荒れて新陳代謝が乱れ、フケや、角質が厚くなることによって起こる毛穴のつまりに悩まされることになりかねません。

本当に頭皮のことを考えるのであれば、弱酸性など刺激の弱い、頭皮に優しいシャンプーを使いましょう。マッサージをしながら洗ってやれば余分な皮脂は取れますし、血行の促進にもなります。

Q15.リンスやトリートメントを頭全体につけている。
髪を少しでも健康に保とう、栄養を与えよう、ということでトリートメントなどをしている、という方は注意が必要です。頭皮にべったりつけていませんか?リンスやトリートメントは油分が多くなります。これを頭皮につけると、逆に負担が大きくなりますし、毛穴のつまりの原因になります。

結果を踏まえて考察

いかがだったでしょうか。あなたはいくつ当てはまりましたか?薄毛は遺伝の場合ももちろんありますが、早い対処をすれば最小限で抑えることもできるのです。また、もともとAGA、薄毛になる体質ではなかったとしても、日ごろのちょっとした行動が引き金となり、薄毛を引き起こす可能性もあります。普段から薄毛、AGAになりにくい生活を送るよう、チェックがついた項目に関しては気をつけようにしてください。